「特定非営利活動法人 夢織工房」は、2009年7月に発足し、障がいの有無にかかわらず、誰もが孤立する事のない真に自立的、文化的な生活が営めることを目指した支援活動を通して、福祉・教育・子育て・文化を地域の中心に置いた、コミュニティづくりを推し進めて行く事をミッションとしたNPOです。

さて令和4年度も後期の事業活動に入りました。居宅介護、移動支援、同行援護の福祉サービス事業は、相変わらずキャパシティいっぱいに近い状況で、利用希望者様にお断りをせざるを得ない場合も多々あります。

音楽療育「びっくり箱の教室」は、音楽療育クラス、3才、4才、5才のリトミッククラス、0才からのベビーマッサージを行っております。

音楽療育は、幼児期、成長期の子どもの感性を豊かにし、言語・体幹などの発達を、音楽の力で促し、その効果が子どもの欲する癒しをもたらす為、すべてのこどもの発育に大事なものです。

一方創造力を楽しく育む音楽教室「スタジオフェアリー」は、小学生の子ども中心に、ピアノレッスンと併せて即興性のあるセッションなどを取り入れています。また、大人のピアノ教室も生徒さんが増えつつあります。

その他随時、子育て、障がいなどのご相談を無料でお受けすると共に、お子様と保護者様のくつろぎの場としても、スペースを解放しておりますので、どうぞご利用ください。

これらの活動を通して、皆様と共に子どもたちの成長を支えたいと考えております。 皆様のご連絡をお待ち申し上げます。                                                       

                           代表理事 小林 修

おしらせ

  • 音楽療育教室 Lesson19(最終回)
     3/30(木) 10:30~、第19回目、そしてモニターさんとして最後の音楽療育のレッスンを行いました。今回も、ご姉弟お二人で参加してくださりました。  いつもと同じように、「こんにちは○○ちゃん」の歌から入りました。 […]
  • 音楽療育教室 Lesson18
     3/23(木) 10:15~、第18回目の音楽療育のレッスンを行いました。今回はお姉さんも一緒に参加してくれました。  お姉さんとやよい先生は、絡みとしてはほぼ初めてなので、最初に弟さんが「こんにちは○○ちゃん」の歌で […]
  • 音楽療育教室 Lesson17
     2/9(木) 11:00~、第17回目の音楽療育レッスンを行いました。  本日は偶然にもお子様を除いた、阿井、やよい先生、お母様の洋服の色が被り、お子様はそれを見て「きいろ!」と反応してくれていました。また、お子様のお […]
  • 音楽療育教室 Lesson 16
     2/2(木) 10:30~、第16回目の音楽療育レッスンを行いました。  まずは、こんにちはの歌を、お子様が選んだ楽器で鳴らしてもらいました。アンパンマンのマラカスを選んで上手に鳴らしていました。  そして今日も何曲か […]
  • 音楽療育教室 Lesson 15
     1/26(木) 10:30~、第15回、そして今年初の音楽療育のレッスンを行いました。  1か月半空いて久しぶりのレッスンとなり、もしかしたら少し緊張するかなと思っていましたが、以前と変わらぬ様子でリラックスした状態で […]